モバイルプリンタPX-S06Bの使った感じ

写真も動画もないテキトーなレビューです。 決算、確定申告と戦っていてプリンタないとコンビニで印刷したり効率悪すぎてプリンタ買いました。 エプソンのモバイルプリンタPX-S06Bってやつです。 使った感じ特に問題もないです。1人会社とか零細個人事業主に…

モバイル型プリンタかいます

いきなりなんですが、去年にフリーランス化して同時に1人会社を設立しました。 1年ぐらいプリンタなしで必要な書類はコンビニで印刷していたんですけど、限界です。 そもそも会社設立もプリンタないと厳しいなという感じだったのですが、根性で乗り切りまし…

フリーランス移行計画

フリーランスに移行したい。 いや、正確には熱意をもってフリーランスになりたいとかいうことじゃなくて、 会社の経営とは関係のない手に職を持ったスタイルで働きたくて、それはフリーランスということなんだろうから、まあ、どっちでもいっか。 動機はとい…

express-generator で実験

Node.js v10.21とかいれて Nodeで遊ぼうかなと思っています。 sudo npm install express-generator -g したあとで express some_web とかやて npm install するとひな形が自動で出来上がるのだけど、jade が古いためか、ずっとエラーを吐くのでいったんjade…

VPN に RaspberryPi をつないで開発環境にするときの注意点

なんとなく、Android phone から RaspberryPIに WireGuard で不自由なく接続できるようになった。 セキュリティ 一応、NAT経由になるわけだけど、 標的になりやすさは家庭内LANとは比較にならないから、 一応、パスワードをちゃんとして、ufw等で不要なポー…

Raspberry Pi wireguard manual compiling

GitHub - adrianmihalko/raspberrypiwireguard: Install and configure WireGuard on Raspberry Pi (and others) を見ると、WireGuardのインストール方法が書いてある。 問題は自分のPiが 1Bなのでmanual compiling のモデルということ。 古いモデルは armhf…

Raspbian の / がギリギリ過ぎてファッ?

開発用サーバとして復活させようとしているRaspberryPI 何故か / がいっぱいなんだよな…そんなはずないんだけど / が87% 500GBのHDDをつないでいるハズなのに… 解せぬ。 確か/dev/sda2はファイルサーバ用途に切ったのだった。 /dev/sda1 50GB もしや… ファッ…

RaspberryPIを復活しようかな

メールの設定が終わった。 まだ、いろんな自動運用のレポートをメールで送らせるとか やることはあるんだけど、gmail で暗号化した状態で送受信できているし、 たぶんセキュリティ的にもある程度配慮できていると思う。 いったんはメール絡みのタスクは保留…

postfix の設定

サーバ環境にあげる前に、ローカル環境で試行するのは大事なことだと思うけど ある程度は実環境でやるしかなく、かといってPort全開はおそろしいため Wireguard接続が大いに役に立った。 今のところ外向けにはポートはすべて閉じられていて、 Thunderbirdで…

DELL Inspiron 1720のメモリ増設

今さらのネタ。 Dell Inspiron 1720というのはいにしえのCore2duoマシンで、 メモリが2GしかないくせにWindows10で何やら大変に遅かったので amazon で怪しいDDR2SODIMMメモリ2Gx2(2400円位)を購入して差し込んでみた。 一瞬スロットが1個しか見当たらない…

Let's encrypt 設定完了

Let's encrypt の設定が完了した。 mail.example.com example.com みたいなのふたつの証明書を取得し、 cronに更新スクリプトを書いておいた。 普通のcertbot-autoを呼ぶけど、 その前にファイアーウォールが閉じている(DENY)とき ファイアーウォールでポ…

証明書の日付を自前で確認してなにがしの処理をする方法

いろいろ考えたんだけど、下記の感じでどうだろうか。 local diffUpdate=`openssl x509 -in /etc/letsencrypt/live/$1/fullchain.pem -noout -enddate | sed -e's/^[^=]*=//g' | xargs -I{} date --utc +"%s" --date="{}" | xargs -I{} echo "{}" "-" $(date…

Windows 10 32bit 2Gメモリ のバージョンアップ

1709で更新が止まっていたので、バージョンアップ中(っていっても自動ダウンロードするまで放っておくだけど) おっそい! でも古いPCに電源入れるのってちょと楽しかったりする。(かといって使うのは苦痛なんだけど) しかし、昔はこのレベルのPCでも快適…

lighttpd で certbot

lighttpd は インストール済み ポートは15080に設定 (lighttpd.confのserver.port = 15080) さくらのVPSのコンパネでパケットフィルタを利用している場合TCP15080を開放する。 $ sudo ufw allow 15080/tcp $ sudo sytemctl start lighttpd.service $ wget ht…

lighttpd 立ち上げ実験

いきなりVPNでサーバを上げるのはリスキーだと思うので、 箱庭LAN環境でVM上で実験。 結論から言って、lighttpd のインストールは超絶簡単だった。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install lighttpd $ sudo vi /etc/lighttpd/lighttpd.conf ->server.…

Let's encrypt certbot に lighttpd という選択肢は無いのだろうか。

今のVPSはメンテナンスにかける労力が限りなくゼロに近くないと、 自分の性格上管理しないだろうことがわかっている。 ハードルがある。SSL証明書というヤツはそこそこ面倒くさい。しかし最近のインターネット事情は暗号化されて当たり前であって生データが…

git をセットアップ

VPSを借りている。 VPSを借りたときセットアップする順番で git は後回しでいいと思っていたのだけど、 どうも考え方が変わってきた。git のセットアップは sshd のセットアップ後すぐにやった方がいいかもしれない。 Let's encrypt 絡みで自前のスクリプト…

MSI A320M-PRO-E と Ryzen5 1600AF

今自作界隈で結構人気の Ryzen5 1600AF と時代遅れのマザボ MSI A320M-PRO-E を一緒に買った。 A320M-PRO-E を買った理由は値段以外には何もなくて、たぶん、このマザボはCPU差し替えとかしなさそうだし、Ryzenのサポートも第二世代までということは分かった…

knoppix って最近どうなの?

ずいぶん昔のことだと思うけど knoppix というのが流行った。 1DVD Linux ディストリビューションの先駆けでいろんなことができた。 ブラウジングはもちろん、開発環境もあったし、VMも動いたきがする。DVDブートのくせに、メモリディスクやイメージファイル…

OpenWRT でオレオレ認証局実験

基本的に オレだよオレオレ認証局で証明書つくる - Qiita を利用させていただく。 OpenWRTでも処理はほとんど同じなのだけど、ディレクトリの場所が違う。 まず、consoleにログインしたあと、 opkg update opkg install libopenssl opkg install openssl-uti…

PCパーツ購入 話題のRyzen5 1600AFとマザボ、メモリ16GB

いろいろ購入しました。 今までPentiumG4560をずっと使ってて、まあまあ使えているのだけど さすがに12コア1万円で出てきちゃったので今の4スレッドにそろそろ限界を感じて パーツ購入。 自分は最新を追いかけるというよりコスパ良いヤツにパーツ継ぎ足して…

Postfix の設定は逃れられないのか

たとえば適当なホスト名で、VPSを立てたとして(example.com) そこにメールアドレスpostmaster@example.comでメールを受けようとすると、結構大変かもしれない。 postmaster@mail.example.com だとサブネットを他で管理すればいいだけなので簡単だけど、そう…

Open WRT で LANドメインのMXレコード設定

なんかところどころfailing とか出ているのだが、どういうわけかmxレコードの設定はうまくいっていそうなフンイキ

OpenWRT でLAN上のマシンにホスト名つける

static lease の edit から変更してみた 問題なさそうだけども、busybox の nslookup だと謎エラーが発生する。 実害があるのかどうなのかよくわからない。

OpenWRTでLANのドメイン名設定

よくわからないが Local domain のところじゃないかと思う

OpenWRTで固定IP設定

NetworkからDHCP and DNS -> Static Leases タブクリック [Add]ボタン押下。 あとはMacアドレス入力する。 以上

箱庭LANでPostfixのテスト環境を作っていきたいハナシ

VirtualBox 上にOpenWRTをインストール - nurarihyong’s blog OpenWRT on virtualbox 初期ネットワーク設定 - nurarihyong’s blog でOpenWRTをVirtualBox上にインストールしたのは何故かというと、 Postfixの経験値が無さすぎてVPN上でいきなりぶつけ本番が…

systemd-resolved にやられる

VPS上にWireguardをあげてVPNサーバとして使う実験をしている。 で、Postfixとか使おうかと思って、DNS立ち上げようかと思っているが結構ハマっている。 まず、ubuntu18.04 LTS に bind9をインストールしてみた→問題なく動いていた。 しかし、ちょっとbind9…

OpenWRT on virtualbox 初期ネットワーク設定

OpenWRTはインストールできた。 See 過去の記事 でも今の段階では何もできない。 ダメなポイントはいろいろあるんだけど、まずネットワークカードの設定が全くできていない。 virtualboxからは2つのネットワークカードを追加した ホストを介したNATネットワ…

VirtualBox 上にOpenWRTをインストール

LinuxにはOpenWRTというディストリビューションがあって、これがあれば古いPCだったりルータをLinuxで動かし、高機能なルータにすることが出来る。 それをVirtualBox上にインストールしたい。何故かというとVPS上でやってる自分用ホストを本番環境でやるのは…